鞭と飴
2013年02月03日/ 休日


内容は、「NLP研修」
neuro-linguistic programming = の略。
和訳は、「神経言語プログラミング」若しくは「神経言語心理学プログラミング」です。
二十代後半に、書籍にてお勉強してましたがおさらいさせていただきました。
日曜日の朝早くから頑張りました。
あゝくたびれた…
頑張ったら、自分にご褒美を与えないと。
遅めの昼食に、冷たいお蕎麦

蕎麦つゆに、大粒納豆を二パック投入した

ネバネバをズルズルして大粒大豆をホクホクです

そして、晩御飯にも納豆

中粒納豆二パックに、お砂糖を一つまみしてまぜまぜ…
納豆に含まれるネバネバ成分「ナットウキナーゼ」は、砂糖が加わると増えるんです。
ネバネバが強まってムッチムチ状態に!
ムチムチたっぷりにまみれた大豆が合いまった触感が…
これまた最高

そこに、どばっと大根おろし!お醤油をタラリ。
アサツキを沢山散らして、白飯に乗っけてお口へカキコム…
日本人に生まれて良かったぁ

納豆ってオイシイよね

あ!朝食にもキムチ納豆を食べていたや!
一日に、納豆を6パック食べちゃいました。
余裕で…と言うか…
毎日6パック以上食べたい位に納豆好きな…
いや…
納豆に侵されいるワタクシ

納豆だけで満足できているので、食費が安くてすみます。
はい!明日のお仕事から「NLP」を取り入れてがんばります。
以上
蟹座のB型より
Posted by 蟹typ-B at 21:25│Comments(0)